カンジダ症
カンジダという真菌(カビ)が増殖することで起こります。
カンジダは性行為で感染するだけでなく、
常在菌の1つであるため性交渉がなくても、
免疫機能が低下した際に増殖することもあります。
がんや糖尿病を患っている方や、
ステロイド内服をしている方、
妊娠中の方は罹りやすい傾向にあります。
男性よりも女性に多く見られます。
症状は男女ともに陰部の痒みや違和感、
腫れ、排尿時痛や性交時痛があります。
それに加え、女性ではおりものの増加と性状の異常
(カッテージチーズ様、ヨーグルト様、酒かす様と
表現される場合が多いです)がみられます。
検査は尿検査とおりものの検査を行います。
治療は抗真菌薬の軟膏や内服薬です。
女性の場合は膣洗浄をし、膣錠を使用します。