アクセスWEB予約

デジスマ診療についてのご案内


クレジットカードを予めご登録いただくと、

診察が終わり次第、すぐに会計に移行します。

来院時QRコードをスキャン頂くことで受付完了し

速やかに診察にご案内できます。

年間を通じて医療費の計算ができ

医療費控除の記載に便利です。

Web予約時に会員登録まで進んでいただく必要があります。

なるべくアプリをダウンロードの上、受診をお願いいたします。

喘息

慢性的に気道(空気の通り道)の粘膜が炎症しており、

そこに刺激が加わることで気道が狭くなり、

息苦しさや「ヒューヒュー、ゼエゼエ」といった

喘鳴を伴う発作を起こす疾患です。

小児の5~6%、成人の3%にみられ、

成人になって改善する人や、

一度症状が落ち着いても再発する人、

成人してから始めて発作を起こす人もいます。

胸が苦しい、風邪をひいたあとに咳が止まらない、

朝方に咳が苦しくて目を覚ましてしまう等の症状が

みられる場合には注意が必要です。


原因はダニやほこりの

アレルギーである方もいらっしゃいますが、

明確な原因が特定できないこともあります。


治療は原因の排除を行うと同時に、

炎症を抑えるステロイド薬で発作を予防し、

気管支を拡げる気管支拡張剤を使用して

発作を抑えます。

薬剤は吸入薬であることが多く、

初めて使用する方には使用方法を

しっかりとお伝えします。

適切な回数・量・タイミングで使用することが重要です。

また、風邪をひいている時には症状が悪化しやすいため、その場合には緊急的に薬を増量することもあります。

症状に変化ある場合には速やかにご受診ください。


また解熱鎮痛剤で喘息発作が誘発されることもあります。

喘息の既往がある方は注意する必要があります。



© copyright 2025 All RIghts Reserved